本文へ移動
MENU

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

すいか割り大会

2024-07-19
今年も前々園長の斎藤先生から、お家の畑で採れたすいかをいただきました。

そこで、すいか割りをすることに。全クラス遊戯室に集まっての「すいか割り大会」のはじまりです。

まずは、みつばちさんから。みつばちさんは目隠しなしで棒を持ってすいかをたたきに行きました。でも、立派なすいかはビクともせず…。

次にとんぼさんが目隠しをして挑戦です。「もっと前!」「右、右!」「そこ、そこ!」と声援を受けるも、あたらなかったり、あたっても割れなかったりと、なかなか手ごわく…。

そして、かぶとさんの番です。かぶとむしさんは目隠しをして、その場で3回まわってたたきに行きます。昨年の経験を活かして?「それー!」の掛け声と共に棒を振り下ろすと、見事に命中する子が何人も。でも、ひびは入るのですがなかなか割れず…。

そこで今度は先生が挑戦すると、見事に割れました。

みんなで協力して割ったすいかは、とてもおいしそうで、その場で切り分けて食べました。とてもおいしかったね。

夏の風物詩の「すいか割り」を、今年も楽しむことができました。



プール開き

2024-07-08
梅雨明けを前に暑い日が続いてますね。今日はまちにまったプール開きでした。

かぶとさん、とんぼさん、みつばちさんが遊戯室に集まってプールに入る時の紙芝居をみました。そして「プールサイドは走らない」「押さない」「シャワーをする」など7つの注意事項を約束しました。

プールサイドに移動すると、水の国から使者がやってきて「プールあそびが安全に楽しくできますように」と、魔法の水をプールにいれてくれました。

その後みつばちさんから順にプールに入って、今年度初のプールあそびを楽しみました。

ちょうちょさん、みつばちさんもウッドデッキにプールを出して楽しみましたよ。

今年もプールあそびを存分に楽しみたいと思います。




夏まつり

2024-07-05
今年もやってきました夏まつり。

かぶとさんの開幕太鼓で始まりました。園庭中に響きわたる太鼓の力強い音。心うたれましたね。
今までたくさん練習してきた中で、一番りりしくかっこよかったです。そんな姿をお家の方に披露できてとても嬉しく思います。

そしてとんぼさんのおみこし、今年は「ちいかわ」でした。「わっしょい!わっしょい!」と、元気いっぱいの掛け声で、お祭りがいちだんと賑やかになりました。みつばちさんのうちわでの応援も、とても可愛くて盛り上げてくれました。

盆踊りは、ちょうちょさんやてんとうさんも輪の中に入ってパパやママと一緒に踊ってくれ嬉しそうでした。

お店まわりはいかがでしたか?園長先生のお店、水風船、まとあて、てづくりおもちゃ、くじびき、どのコーナーでもお家の方と一緒に楽しんでくれている姿がありました。

どの場面を思い返しても、こどもたちのたくさんの笑顔がありました。暑い夏のひと時を親子で楽しんでいただけたことと思います。

暑い中のご参加、ご協力ありがとうございました。


七夕まつり会

2024-07-03
7月7日を前に七夕まつり会を行いました。遊戯室に全クラス集まっての会だったので、とても賑やかな会になりました。

始めに各クラスでつくった笹飾りが紹介されました。どのクラスも工夫がこらされていて、とても素敵な飾りが笹いっぱいに飾られていました。

次にお供えの夏野菜を見せてもらい、どうして夏野菜をお供えするのかも教えてもらいました。お供えのきゅうりとオクラとパプリカは、プランターで子どもたちが育てて収穫したものです。

そして本日のお楽しみ、ブラックシアターで「織姫と彦星」のお話を見ました。暗いパネルにキラキラひかる織姫や彦星に夢中になってみていましたよ。

最後に「織姫様と彦星が、7月7日の七夕の日に天の川で会うことができますように」と、願いをこめて、みんなで「たなばた」の歌を元気よくうたいました。
みんなの願いもかなうといいね。

※今日のお給食は、唐揚げ・星形ポテト・ナムル・そうめん汁、おやつは、すいかポンチの七夕メニューでした。おいしくいただきました。

6月の誕生会

2024-06-28
6月生まれのお友だちは、かぶとさんが2人、とんぼさんが1人、ちょうちょさんが1人、てんとうさんが1人の5名です。

幼児クラスの今月のお楽しみは「なぞなぞ大会!」
まずは、ヒントで誕生児を誰かあてるなぞなぞから始まり、先生たちの小さい時の写真をみてどの先生か当てるなぞなぞで盛り上がりました。
なぞなぞの歌にあわせて、みんなとっても楽しんでいましたよ。そして、みごと当てた時にはガッツポーズで拍手がいっぱいでした。

ちょうちょさんとてんとうさんは各クラスでお祝いをしました。
てんとうさんはスケッチブックシアター「とんとんとんだれですか」を、ちょうちょさんはエプロンシアター「くいしんぼうのゴリラ」を見て楽しみましたよ。

6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

TEL.052-398-5130
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
茶屋こばと保育園

〒455-0858
愛知県名古屋市港区西茶屋一丁目35-6
TEL.052-398-5130
FAX.052-398-5131

1.保育事業
TOPへ戻る