ブログ
12月11日に、生活発表会をしました。
2021-12-14
1部、2部に分けて、生活発表会を行いました
1部は、き・もも組さんの発表でした。『不思議の国のアリス』の劇をし、楽器『ウィンターワンダーランド』、うた『クリスマスメドレー』を披露しました。劇では、ドキドキしてしまう子もいましたが、楽器やうたは、自信を持って発表できました
練習の成果を保護者の皆さんに見て頂けてよかったです



2部は、しろ組 劇『ゴリラのパンやさん』、うた『くじらのとけい』楽器『ホ!ホ!ホ!』、ひよこ組 踊り『ぽんぽこバス』、ことり組 うた『トナカイ』、踊り、ぐるぐるドッカン』、あか組 劇『あったかいぼうし』、うた『ミックスジュースのうた』を発表しました。踊る姿や歌う姿がとっても可愛らしかったです

どのクラスも、とっても素敵な発表でした


11月の誕生会をしました。
2021-11-26
11月26日に、11月生まれのお友だちの誕生日会をしました
インタビューで、大きくなったら何になりたいかを聞かれ、上手に答えていましたよ
小さいお友だちも、前に出て、嬉しそうな恥ずかしそうな様子でした。


職員の出し物は、エプロンシアターの『ジャックと豆の木』でした。子どもたちは、とても集中して見ていましたよ
会の最後に、みんなで『こぎつね』の歌を歌いました



11月17日に、しろ組さんがクッキングをしました。
2021-11-18
園の畑でできたさつまいもで、しろ組さんがクッキングをしました
ホットプレートでさつまいもを焼き、しろ組さんがフライ返しでひっくり返しました。フライ返しでひっくり返すのを楽しみにしていたしろ組さんでしたが、いざ、ひっくり返す場面では、みんな慎重になっていましたよ


自分たちでクッキングしたお芋はとても美味しくて、お芋が苦手な子も「おいし~!」と言ってにこにこで食べていましたよ


11月16日に、き・もも組さんがクッキングをしました。
2021-11-16
芋掘りをしたさつまいもで、き・もも組さんがかぼちゃクッキーを作りました。マッシャーで芋をつぶし、へらを使ってなめらかにしていきました。苦戦しながらも、楽しそうに取り組んでいましたよ
生地ができたら、給食室で寝かせてから、型抜きをしました。たくさん型が抜けると、嬉しそうに、「10個も作ったよ!」と、にこにこの子どもたち
午後のおやつの時間に焼き上がったクッキーを食べました!「おいしい!」「芋の味がする!」と、満足そうに食べていましたよ




11月9日に、歯科指導がありました。
2021-11-10
保育園に歯科衛生士さんが来てくれました。き・もも組、しろ組さんが、歯みがき指導をしてもらいました
歯ブラシの持ち方や、歯みがき粉の分量、食べる時に意識することなどをパネルシアターでわかりやすく教えてもらい、子どもたちもよく聞いていましたよ。歯みがき粉の分量は、幼児さんでグリーンピース1個分だそうです。よくかんで食べることも、大切にしていきたいですね



▼お気軽にお問い合わせください
TEL.052-626-6031