ブログ
衛生害虫と感染症の出張講座(旧おじゃま虫キャラバン)がありました。
2024-01-26
衛生害虫と感染症の出張講座(旧おじゃま虫キャラバン)がありました
ことり組さん、あか組さん、しろ組さん、き・もも組さんが参加し
標本箱や樹脂標本、生き物(コクワガタ・オサムシ・ツチイナゴ・カの幼虫など)を見ました

「こんな虫いるんだ!動いてるよー!」「なんかかわいい~」「こわいこわい!むり!!!」など
子どもたちのいろいろな反応が見られました(笑)
ほとんどの子が興味津々で楽しみながら見られた貴重な時間となりました


1月誕生会
2024-01-25
1月は6人のお友だちが誕生日でした
自分の名前と好きな食べ物、大きくなったら何になりたいかを教えてくれました

保育士の出し物は『おおかみさん』

みんなで「もりのこみち さんぽにいこう~
」「おおかみさぁーん!おおかみさぁーん!!」と

歌ったり呼んだりして楽しみました

『やぎさんゆうびん』とっても大きな声で歌えていました

お誕生日おめでとう(*・∀・*)

もちつきをしました
2023-12-26
もちつきをしました
茶屋こばと保育園の籾井先生がお助けに来てくれました!
近くでもちをつく姿に興味津々で、前のめりになって見ていた子どもたち

ひよこ組さん&ことり組さんは、おこわの試食で
あか組さん&しろ組さん&き・もも組さんはしょうゆもちときなこもちの試食をしました

みんな「おいしい~」と言ってすぐに食べ終わっていました(笑)
給食にもおもちがでて「おかわりある!??!?」ともりもり食べていましたよ

き組さんは、ひとりで杵を持って10回おもちをつきました


防犯教室
2023-12-19
警察官による防犯教室があり、不審者訓練をしました。
急に扉をドンドン!ドンドン!と叩く音と、知らない男の人登場に驚く子どもたち。
子どもたちはすぐ逃げられる場所に担任と避難し、他の保育士は椅子などをつかって不審者に応戦しました。
怖くて泣けてしまう子、震えてしまう子がいましたが、貴重な体験ができたと思います。
また、不審者に出会わないため・出会ったときの『つみきおに』を教えてもらいました。
つ…ついていかない
み…みんなといつもいっしょ
き…きちんとしらせる
お…おおごえでたすけをよぶ
に…にげる
さらに、腕をつかまれたときの逃げ方、こども100番の家についても教えてもらいました。
みんな真剣に警察官のお話しを聞くことができました。

12月誕生会
2023-12-14
12月は9人のお友だちが誕生日でした
自分の名前や好きな食べ物、もも組さんは将来の夢を教えてくれました

保育士の出し物は、クイズで盛り上がり、みんな楽しんでいました

『赤鼻のトナカイ』とっても上手に歌えていました
お誕生日おめでとう(*^ω^*)


▼お気軽にお問い合わせください
TEL.052-626-6031