クリスマス会で~す
2022-12-20
今日は一足早いクリスマス会でした。

子ども達は、早くから「サンタさんが来たら・・」と色々考えていたようです。
0,1歳児クラスの子ども達は、例年保育士サンタが登場です。それでも不思議そうな感じで眺めています。今年は何とか泣き声も少なくて済みました。幼児クラスの会では、職員劇やハンドベルの出し物を見たり(写真は無くごめんなさい)サンタさんに質問コーナーでは、「ひげはなぜ白いの?」「どんな家に住んでいるの?」等 可愛い質問に丁寧に答えてもらいました。 また、子ども達からは合奏の出し物をサンタさんに披露、サンタさんからは待ちに待ったプレゼントを一人一人もらって笑顔がいっぱいの子ども達でした。
(プレゼントとして、恒川建設さんからいただいたお菓子も一緒に持って帰ります。)



ハッピー ハロウィン
2022-10-28
運動会明けにクラスで南瓜の帽子やバッグ、お面を作って仮装し保育園の近くを歩きました。
その時は子ども達もウキウキ気分!!

保育園に戻ったら「お菓子がもらえる~
」と『トリックorトリート』の練習。

0,1歳児は事務室の前で園長扮する魔女からお菓子をもらいました。(0歳児には毎年顔を見せていても泣かれるのです・・・
)でも子ども達は、魔女よりお菓子に目が行っていましたよ。

さて、2歳児クラス以上は、お化け屋敷に魔女が居るので入らなければいけません。先生と一緒に入ったり、友だちと一緒に入ってお菓子をもらってきました。でも 4,5歳児は・・・ 部屋が暗くなったり、一人で入らなくてはいけないなど段々と怖さがアップ。決死の覚悟で入りながらお菓子をゲットしていました。みんなよく頑張ったね。

また、しっかり頑張った後のお給食は可愛いい ジャックライスにコーンスープ、そして保育園の柿です。いっぱい食べたね。

秋の遠足に行きました
2022-10-19
秋晴れ
の今日、待ちに待ったお弁当遠足


子ども達の嬉しそうな顔!顔!顔!
さあ、お出かけ!!
3歳児、4,5歳クラスはリュックの中にお弁当も入っているので重いはずなのに足取りはとっても軽やかでした
。公園ではそれぞれの公園で遊具で遊んだ後待ちに待った
お弁当タイム
お母さんの愛情弁当を嬉しそうに食べていました。2歳児は公園で木の実拾い。保育園に戻ってお弁当タイムです。



幼児クラスはの帰りは、お腹も膨れ、公園で一杯遊んだせいかクタクタヨレヨレ。でも怪我もなく帰ってきてくれました。
みんな、楽しかったね!!
そして お母さん、朝早くからお弁当作り ありがとうございました。
子ども達は目を輝かせて食べていました。




おじいちゃん おばあちゃん 大好き
2022-09-16
9月は敬老の日があります。はとぽっぽ保育園では敬老会が中止になりとても残念でした。そこで、今まで練習してきた「虹」の歌を歌っている様子や手話をしている所を写真で撮ってみました。(雰囲気だけ感じ取って下さい
)

また、祖父母の方へプレゼントも制作しましたので、今日持って帰ります。
『おじいちゃん、おばあちゃん、だーい好き!!
』


すいか割りをしました
2022-08-23
すいかを頂いたので、急遽「すいか割り」をしました。

コロナ禍の中、出来なかった行事です。
らいおん組とぞう組の部屋なんと大きなすいか
が登場。以前見たことがあるお友だちは覚えていたようで、期待十分。

お盆にすいかを乗せ、目隠しをしたらすいかをめがけていざ!! 見学のお友だちから、「前」「前」「そこ」「左」等の声を頼りにすいかの前まで進み 「エイ!」と棒を振り下ろします。すいかは見事に真っ二つ。

ほんのひとときでしたが、楽しかったようです


▼お気軽にお問い合わせください
TEL.052-462-1723