本文へ移動

入園のご案内

入園のご検討、お申し込み方法、入園の決定までご案内します。保育時間、制服や毎月かかる費用、バスの運行ルートなどもご確認いただけます。

入園方法

✿園見学

園の様子、保育方針などが確認できます。入園申し込み前の見学をお勧めします

✿申し込み

所定の申込用紙を、希望入園月の前月の15日ごろまでに区役所に提出してください
産休・育休明け予約を利用する方は、出産予定日の8週間前の日から申し込み可能です
2025年度(令和7年度)新入園について
所定の申込用紙に必要事項記入の上、下記の受付日に申し込んでください。(1号と2・3号子どもの申込用紙は異なりますので注意してください)
原則名古屋市外の方は入園できません

✿入園の決定

区役所から入園決定の通知書を受領し、入園が決定されます。
定員を上回る申し込みがあった場合は、市が定める基準に従い優先度の高い方から入園します
2025年度(令和7年度)新入園について
1号子ども・・・・10月1日(火)午前10時に先着順で入所者を決定します。定員を超えた場合は抽選になります。在園児(弟妹)が優先されます。
2・3号子ども・・ 名古屋市の定める基準に従い選考を行い、2025年1月末頃入所が決定されます。   

2025年(令和7年度)入園説明会のご案内

内 容日 時
入園説明会(予約不要)
2024年9月12日 (木) 午前10時~ 
2024年10月1日(火)午前10時~ 
2024年10月16日(水)午前10時~
入所申請書受付・面接
1号子ども  10月 1日(火)午前9時30分~ 当園
2・3号子ども  10月30日 (水)午前9時30分~11時30分
港区役所にて

利用定員

●0歳~1歳児 (ひよこ組)
27名* (2022年4月2日~生)
*産休明け児から産休・育休明け入所予約枠 6名を含む 
●2歳児 (あか組)
18名 (2021年4月2日~2022年4月1日生)
●3歳児 (しろ組)
27名 (2020年4月2日~2021年4月1日生) うち1号子ども 2名
●4歳児 (もも組)
28名 (2019年4月2日~2020年4月1日生) うち1号子ども 3名
●5歳児 (き組)
28名 (2018年4月2日~2019年4月1日生) うち1号子ども 3名 
各クラスの新年度募集人員については園へお問い合わせください。

入所空き情報について

令和6年度入所空き情報(令和6年8月1日時点)

すべてのクラスで空きがありません(除く産休育休明け入所予約)

保育時間について

【月~金】午前7:00~午後3:30まで                ※延長保育は午後7:00まで
ただし1号子どもは 午前8時~午後3時まで      
*延長保育は午後7時まで
【土曜日】午前7:30~午前12:00まで        
※延長保育は午後6:30まで
ただし1号子どもは 原則休園日 
【休園日】12月29日~1月3日、日曜日、祝祭日、年末年始、
当園が定めた日
 
※延長保育・課外教室の詳細は ⇒保育内容ページへ

入園時にかかる費用

入園料 なし
教材・制服・その他 30,000円~40,000円(3歳児クラス入園時または3歳児クラス進級時)
 

制服・その他のご紹介

●制服
●お道具・教材

保育料等毎月かかる費用(令和元年10月以降予定)

保育料
給食費*減免あり
絵本代
スイミング指導料
(邦和スポーツランド)
通園バス
※利用者のみ
延長保育料

*減免あり
父母の会
会費
0歳児所得に応じ決定
-
-
--
4,000
300
1歳児--
--4,000300
2歳児---
2,200
4,000300
3歳児
 
無料
5,500
430
-
2,200
4,000300
4歳児
5,500
470
770/回
2,200
4,000300
5歳児
5,500
430
770/回
2,200

4,000300
毎年またはその都度かかる費用
1.親子遠足代など特別行事費、楽器購入など教材費、卒園アルバム代(年長児)、冷暖房費(該当月のみ)など
2.日本スポーツ振興センターの傷害保険(年300円) 

 

送迎バスについて

小鳩幼児園くじらバス
当園ではスクールバスを運行しています。 

 
下記の地区を運行しています。
 
西築地/港楽/東築地/大手/稲永(一部)/中川(一部)
 
*満2歳からご利用できます
 
 

ダウンロード

令和2年度保育料(ダウンロードできます)

3歳児以上は、保育料無料になりました。(令和元年10月以降)

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人小鳩会 小鳩幼児園
〒455-0031
愛知県名古屋市港区千鳥1丁目13-7
TEL:052-661-5582

・通常保育 ・延長保育   
・産休、育休明け入所予約事業 
・障害児保育 ・子育て支援

TOPへ戻る