本文へ移動

地域のみなさまへ

地域に密着した子育て支援

地域のみなさまと共に子どもたちを育てます。
 

 
当園では子育て支援として、当園施設を利用したさまざまな保育や支援を行っております。
夏まつりや運動会には地域のみなさまに大勢お越しいただいています。
保護者のみなさま、職員と共に未来を担う子どもたちを支援します。

子育て支援ルーム「ぽっぽくらぶ」の紹介

●子育て支援ルーム「ぽっぽくらぶ」
当園では、未就園児を対象とした「ぽっぽくらぶ」を開設します。
お気軽に参加ください。(毎月第三火曜日午前10時~)
事前予約は必要ありません

 5月20日(火)園庭あそびをしよう
 6月17日(火)室内運動あそびをしよう
 7月 5日(土)こばと夏まつりに参加しよう
                 (事前予約)
 8月19日(火)水あそびをしよう
 9月16日(火)おままごあそびをしよう
         幼児園の給食を食べちゃお(事前予約)
10月21日(火)運動会ごっこをしよう
11月18日(火)パネルシアターを見よう
         こばと広場で気持ちよくあそぼう
12月16日(火)クリスマス飾りをつくろう
 1月20日(火)お面づくりと豆まきごっこをしよう 
 2月17日(火)小麦粉ねんどあそびをしよう
 2月28日(土)ひなまつり発表会を見学しよう
           (港文化小劇場)
    
            


 


 

世代間交流事業について

おじいちゃん・おばあちゃんありがとう会

毎年、敬老の日前後に園児のおじいちゃん・おばあちゃんを招待し、お楽しみ会を実施しています。
子どもたちとのふれあいを楽しんだり、団体生活の様子を間近に見ることができ、おじいちゃん・おばあちゃんにとても好評です
 

学区ふれあい給食会

毎年3月、西築地学区のお年寄りを対象とした給食会に参加し、お遊戯や昔懐かしい唄の発表を行っています。
 
テーマ曲 みかんの花咲く丘♫
 みかんの花が 咲いている
 思い出の道 丘の道
 はるかに見える 青い海
 お船がとおく かすんでる
 
(解説) 昔なつかしい旋律でスタートするこの曲、”思い出の道、丘の道”の句で、自分の歩んで来た人生が想起され、”はるかに見える青い海”が きらきら光る海のように輝いていた、もう二度と戻らない若かったころの自分と重なり合います。そして小さいころから慣れ親しんだ名古屋港の海、お船が心に浮かび、港の人なら誰しもがこみあげてくる。園長が子どもたちに唄ってもらいたいこだわりの一曲です。

名古屋港入港行事参加

ガーデン埠頭に入港する帆船の入出港行事に参加します。子どもたちは旗を振りながら歓迎します。出港時は、乗組員の皆さんが何本もあるマストにかけ登り、「ごきげんよう!」と叫びながら離岸する姿を見学します。子どもたちは「おーい」「さようなら」と声をかけます。船は歓声とはうらはらに静かに動きだし沖合に達します。いつ見ても感動するシーンです。海を身近に感じてほしいですね。

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人小鳩会 小鳩幼児園
〒455-0031
愛知県名古屋市港区千鳥1丁目13-7
TEL:052-661-5582

・通常保育 ・延長保育   
・産休、育休明け入所予約事業 
・障害児保育 ・子育て支援

TOPへ戻る