ブログ
白組 どろんこ遊び
先日、天気の良い日にどろんこ遊びをしました
先生が砂場にスコップで穴を掘ると穴の中に水を入れるのを楽しんだり、バケツの中に泥水を入れてお友だちと分け合ったりしていました
滑り台の下にくぼみを発見した子どもたちは、そこにも水を入れました。そこから流れ出た水に足を入れると、「みてみて!あったかいよ!」「いっしょにはいろうよ!」とお友だちを誘って、一緒に温かい水に入っていました
また、先生が色水を作ると、興味津々で集まっていた子どもたち
「この色がいい!」と先生にお願いして好きな色をペットボトルを半分にした容器の中に入れ、入れてもらった色水を嬉しそうに眺めていました
どろんこ遊びが終わると、「きょう、どろんこたのしかった」と次々に声が聞こえてきました
桃組 粘土あそび
桃組の粘土遊びの様子です
カメラを向けると、「わたしのもとって~!」と先生を呼んでいた桃組のお友だち
「果物」や「米」「人形」など、可愛らしい作品から、「ぐるぐる」お友だちと一緒に作った「つかまったひと」など面白くてユニークな作品もあり、
思わず笑えてしまいました
「クロワッサン」は「ぐるぐる」をつなげた作品です。作り方の発想が面白いです
どの子もみんな上手に作品を作っており、その丁寧さに驚いてしまいました
カブトムシとクワガタ
2022-07-23
クワガタとカブトムシに触れるひよこ組の様子です
カブトムシを見ると、興味津々に顔を覗かせる子どもたち
「さわりたい」と手を伸ばす子どもたちに先生が持ち方を伝えて渡すと、恐る恐る持つ子もいれば、軽くひょいと持つ子もいました
あまり見る機会が少ない生き物なので、触れる子だけではなく、ちょっと怖くて触れない子もカブトムシの動きを真剣に目で追っていました
芋の苗植え
2022-06-03
先日、黄組と桃組のみんなでお芋の苗植えに行きました
当日は天気がとても良く苗植え日和でした
管理人さんから苗の植え方を教えていただき、苗植えを開始しました。
桃組のお友だちからは自分の目の前にある苗を植え終わると「次はどこ植えればいいの?」「あたしがやる!」と頼りがいのある声がたくさん聞こえてきました
黄組のお友だちは、次から次に苗を植えていき、「さすが、黄組。早いね!」と管理人さんにも褒められていました!
さつま芋が立派においしく育ちますように
3月24日 つなひき大会
3月18日に行う予定だったつなひき大会ですが、雨天の為24日に延期になりました
当日は、天気にも恵まれ青空のもとつなひき大会を行うことが出来ました
今年はコロナの影響により今回は白組以上のクラスで行いました。
今年はコロナの影響により今回は白組以上のクラスで行いました。
クラス混合でアンパンマンチーム、バイキンマンチーム、しょくぱんまんチーム、
カレーパンマンチーム、ドキンちゃんチームの5チームに分かれて行いました
先生や子どもたちが「よいしょ!」「よいしょ!!」と応援し白熱した戦いでした
結果はアンパンマンチームが圧勝し優勝しました
他のチームは接戦で2位と3位ともに同点でした
こばと広場から戻ってくると「アンパンマンチーム勝ったよ!」とお話してくれました
先生同士のつなひきも大盛り上がりで、大好きな先生たちが一生懸命につなを引いている姿を見て
「〇〇先生!頑張って!!」と大きな声で応援してくれていました