ブログ
10月18日 白組 遠足に行ってきました
白組さんはバスに乗って荒子川公園へ遠足に行きました
朝、登園する時から「今日遠足なんだよ!」とお話をしてくれて
とっても楽しみにしている様子でした
みんなはお弁当が楽しみのようで朝から「はやくお弁当たべたいな」と言っていました
とっても楽しみにしている様子でした
公園についてからは、くまもん体操を踊り元気よく「くーまーもーん!」と叫んでいました
いつもとは違う大きな遊具にみんなは大興奮で、遊具の上から先生にやっほー!と声をかけたりして
とっても楽しそうな子どもたちでした
とっても楽しそうな子どもたちでした
また、公園内をお散歩するとたくさんのどんぐりが落ちていて
どんぐりの絨毯のような素敵な場所を見つけました
大きさや形の違うどんぐりを見つけて「これは小さいね!」等とお話をしながら
たくさんのどんぐりを見つけることができました
どんぐりの絨毯のような素敵な場所を見つけました
見つけたときの子どもたちの目はきらきらとしていました
大きさや形の違うどんぐりを見つけて「これは小さいね!」等とお話をしながら
たくさんのどんぐりを見つけることができました
こばと広場に戻ってからはみんなが楽しみにしていたお弁当を食べました
「お弁当おいしいね」とお話をしていました
「お弁当おいしいね」とお話をしていました
10月19日 赤組 遠足に行ってきました
赤組さんはバスに乗って荒子川公園へ遠足に行ってきました
赤組さんは久しぶりの公園に「早く遊びたーい」と言ってワクワク
公園についてからは体操をしました
体操をして身体を動かした後は、遊具で元気いっぱいにたくさん遊びました
どんぐりやまつぼっくりも落ちていて秋を感じることが出来ました
「いっぱーい」と笑顔で袋にたくさん入ったどんぐりたちを見せてくれました
帰るころには、まだ遊びたくて「帰りたくない」「まだ遊びたい」と泣いてしまう子もいました
とっても楽しい遠足になりました
10月18日 ひよこ組 遠足に行ってきました
ひよこ組さんはこばと広場まで遠足に出かけました
小さなリュックを背負って1歳児さんはお友だちと手をつなぎ、
0歳児のお友だちはお散歩カートに乗って外の景色を楽しみながらお散歩しました
園庭で遊んでいた桃組さんや赤組さんが「いってらっしゃ~い」
と手を振ってくれました。気づいたひよこ組のお友だちも元気いっぱいに
手を振ってにっこにこでした
広場に着いてからは大きなレジャーシートを敷き、みんなでおやつを食べました
お外で食べるおやつもまたおいしいですよね
おやつを食べた後は広場で元気いっぱいに遊びました
走ることが楽しい子やお外の景色を見ている子、
ボールを投げたり、転がして遊ぶことが楽しくて
何度も遊んでいるお友だちもいました
遊んでいるとき、1歳児の女の子がリュックが置いてある方に行き
自分のリュックを指さしていました
「リュックもちたいの?」と聞いてみると「うん!」と笑顔でお話してくれました
リュックを背負うと嬉しそうに走って担任の先生に見せに行っていました
先生に見せていた女の子はまた、リュックの方に走って行ったのでどうしたのかな?と
担任の先生と様子を見ているとお友だちのリュックを持ってきてくれました
実は、担任の先生と一緒にいたお友達のリュックを持ってきてくれたのです
受け取ったお友だちもまた嬉しそうにリュックを背負っていました
その後、女の子はほかのお友だちのリュックを持ってきては渡してくれていました。
リュックを背負ったまま遊ぶ姿がとっても愛らしかったです
10月13日 赤組粘土遊び
子どもたちが作った作品を少し紹介したいと思います
みなさんは何をつくったかわかりますか
作品①は「ホットケーキ」です
積み重なっている様子が上手に表現されていてとってもおいしそうですよね
作品②は「バスケットボール」です
一生懸命に丸をつくっているな~と思っていたので納得です!
バスケの試合をテレビなどでみたのでしょうか
子どもの発想は自由でいつも「なるほど…」と感心させられます
10月12日 赤組の運動会
今年は新型コロナウイルスの影響により
2歳児さんの運動会がこばと広場で行われました。
前日まで雨が心配されていましたが、当日は雨の心配なく無事に行うことができました
開会式では園長先生の話を聞いたり、歌を歌ったり、はとぽっぽ体操を行いました。
大好きなお母さん、お父さんたちを見つけて嬉しそうに飛び跳ねたり、
おともだちと笑いあっている姿がありました
お遊戯ではいつもと違う雰囲気の中で少し緊張気味の子どもたちでしたが
楽しそうに踊る姿が見られました
前後移動の時にこどもたちが「ぴーぴ、ぴっぴっぴ」と言っている姿がとてもかわいかったです。
きっと練習のときに先生が声をかけていたんだろうなぁ~とほほえましく思いました
運動遊びでは4つのコースに挑戦しました
お名前を呼ばれて元気よくお返事できましたね
初めての練習では平均台でバランスをとることが難しくて先生の手をとっていた子も
本番では、自分たちでバランスを取り進むことが出来るようになりました
かけっこでは「よーい、どん!」の合図に元気よくかけていく子どもたち
ゴールには大好きなお母さんやお父さんたちがいて、にこにこの笑顔で抱き着く姿にきゅんとしました。
最後にメダルやお土産をもらい、首にぶら下げていたメダルを嬉しそうにみつめていた赤組さんでした
きゅんとしたおはなし
運動会が終わって園に戻り、お部屋に入る時に男の子が「おじゃましまーす」と元気よく
入ってきて思わず笑ってしまいました